ペルシカリア・アンプレキシコールとマシュマロウ
GCの“FOOD FOREST”に、ペルシカリア・アンプレキシコールのローズレッドの花が咲いています … 続きを読む
川口 由一 (監修)『はじめての自然農で野菜づくり』
産業革命以降、なぜ世界中で農薬や化学肥料依存の農業ばかりになってしまったのでしょう。農薬や化学肥料が … 続きを読む
アザミの花が咲き始めました
GCの“FOOD FOREST”のあちこちに、アザミの花が咲き始めました。 開花期が春から秋と長く、 … 続きを読む
ブラックベリーの新芽
GCの“FOOD FOREST”に植えたブラックベリーの根元から新芽が出てきました。 元の畑から移植 … 続きを読む
山栗の蕾
GCの“FOOD FOREST”の山栗が、もう少しで開花です。 山に自生する小さめの栗です。
エゴノキの花が咲いています
GCの“FOOD FOREST”にエゴノキの花が咲きました。 果皮にサポニンを含むため、昔はセッケン … 続きを読む
本日 FIOの野菜販売しています 2018-8-10
本日のFIOさんからのとれたて野菜は、 『にんにく』『丸オクラ』『キュウリ』 『コリンキーカボチャ』 … 続きを読む
本日のとれたて野菜の販売 2018-07-27
無農薬、無化学肥料の自然な野菜たちが並んでいます。 『カラフルキャロット』4色 『キュウリ』 『赤タ … 続きを読む
八王子のFIOさんの野菜、売ってます。
野菜の直売、始めました。多摩センターの宅地開発を免れた農地で作られる、無農薬、無化学肥料の自然な野菜 … 続きを読む
阿部健一編『生物多様性―子どもたちにどう伝えるか―』
多様であること、それは混沌とは違う。 画一であること、それは調和とは異なる。 多様であることの大切さ … 続きを読む
カフェの庭に咲いたガクアジサイ
今年は一つの株に、ブルー系、ピンク系、そしてブルーとピンクのグラデーション、と多彩な色が咲いています … 続きを読む
菊池 木乃実著『木を植える男 ポール・コールマン 4万1000キロ徒歩の旅 』
1人が行動しても、世界はほとんど何も変わらない。 1本の木を植えても、世界はほとんど何も変わらない。 … 続きを読む