from nothing, everything comes

もし想いが無ければ形は生じるだろうか。要素が無意識に集まって機能やスタイルを生み出すだろうか。すべては無から生じる。そう。想いの力によって。

WHO WE ARE

私たちは1996年3月にスタートしました。印刷物のデザインをまだ黎明期であったウェブサイトに展開し、地域向けのサーチエンジンもいち早く開設。映像、ウェブ、プリント、アプリのGenuineなチームで数多くの制作に携わっています。2002年4月には、より永続的なクリエイティビティのため、山梨県北巨摩郡長坂町(現・北杜市)にて自然農法をベースにした菜園を開始。2019年3月に甲斐駒ヶ岳を望む小さな森の中にジオデシックドームのデザインスタジオを開設し、様々なクリエイティブを最高のチームでご提供しています。

法人名

株式会社GC

代表取締役

松本雅幸(MATSUMOTO Masayuki)

所在地

山梨県北杜市長坂町長坂下条253-1 〒408-0025
雑草園zousou.net)内

事業内容

映像コンテンツの制作、グラフィックデザイン、取材撮影、デジタルサイネージに関する資材の開発と供給、ウェブアプリの開発、印刷物の制作、クラウドサービスの提供・管理

サービス提供エリア

東京・神奈川・山梨・千葉・埼玉・長野・静岡・茨城・群馬・栃木
(クラウドサービス、デジタルサイネージCMSは日本国内全域でご利用いただけます。)

資本金

6,000,000円

届出・登録

届出電気通信事業者: A-24-12610

Our Homebase

GCの提供するビデオ通話ツールまたはお客様にて通常ご利用されているビデオ会議ツールにて、いつでもミーティングが可能です。朝の爽やかな時間でも、お仕事がひと段落した夜の時間でも、ご希望の日時を右下の「お問い合わせ」よりお知らせください。

直接のお打ち合わせをご希望の場合は、小鳥の棲む小さなBOOKCAFEコーナーをご用意しております。中央自動車道「長坂」I.C.から4km。中央本線「日野春」駅から3kmです。右下の「お問い合わせ」からお知らせください。詳しいMAPをお送りいたします。

Stories

新しいサイネージ向けクラウドでMac、Linux、Android、PCへ

デザインスタジオで使用するエネルギーをさらに自然なものに

アヒルのスーザン

アヒルのスーザンがいま必要な作業をお伺いします

誰かが作り出したストーリーを無批判に消費し続けることは、人間本来の生き方ではありません。この世界では、誰もが自ら考え誰もが自分の言葉を使って自らの環境を作り出すことができます。私たちGCは皆さまの作り出す力を支援する仕事をしています。ITやメディアに関する技術を使用しつつも、生命や人をランク付けすること、スコアで評価すること、裏に別の意図があるものに誘導すること、技術を悪用した生命の改変、一律化、そして監視社会への移行には決して協力しません。私たちはそれぞれの道をそれぞれが歩めることを尊重し、自らの道を歩む皆さまの活動を積極的に応援します。皆さまのそのままの表現によって、世界は個性的な調和に彩られることを信じています。

Different strokes for different folks

GCへのメッセージ