Blog

えんれい大豆

GCの“FOOD FOREST”のえんれい大豆です。葉が落ちて茶色く枯れてきました。もう少しで収穫です。

山栗の収穫

GCの“FOOD FOREST”で、山栗を収穫しました。昔ながらの保存方法を試してみたいと思います。

アオハダ

GCの“FOOD FOREST”のアオハダの木に赤い実がなりました。若葉は食べることができるそうです。そして、秋の黄葉も楽しめるモチノキ科の落葉高木です。

赤トンボ

今、GCの“FOOD FOREST”ではたくさんのトンボが飛んでいます。畑の支柱のそれぞれにトンボが留まっていました。

伸びるヤーコン

GCの“FOOD FOREST”のヤーコンが元気にグングン生長しています。あとひと月程で芋の部分の収穫時期を迎えます。

完熟した鈴成八ツ房いんげん

GCの“FOOD FOREST”で採れた鈴成八ツ房いんげんです。完熟した豆は煮物でいただきます。来年の種にもなります。

エゴマの穂

GCの“FOOD FOREST”で栽培しているエゴマの穂が白く光っています。光っているのは萼にはえている産毛です。

稲穂

GCの“FOOD FOREST”で栽培している陸稲の穂が伸びてきました。実りの秋です。

人参の生長

GCの“FOOD FOREST”の人参です。発芽を確認してから約20日経ちました。間引きながら栽培していきます。

苗の植え付け

GCの“FOOD FOREST”で、秋の収穫に向けて、茎ブロッコリーと茎カリフラワーの苗を植え付けました。自然農では肥料はほとんど遣りません。苗の周りには刈り取った雑草を敷いておきました。

GCへのメッセージ